材料(約10本分)
北海道十勝本別町産の乾燥大豆:150g
オートミール:50g
はちみつ:大さじ2
バター(無塩):30g
砂糖(またはきび糖):大さじ2
卵:1個
塩:ひとつまみ
シナモンパウダー:少々(お好みで)
ドライフルーツやナッツ(刻む):お好みで50g
作り方
乾燥大豆の準備
1.乾燥大豆を一晩(8時間以上)たっぷりの水に浸して戻す。
2.翌日、水を切り、新しい水を加えて柔らかくなるまで中火で30〜40分煮る。
3.煮えた大豆をザルに上げ、しっかり水気を切る。
大豆をペースト状にする
1.煮た大豆をフードプロセッサーに入れ、滑らかなペースト状にする。水分が足りない場合は少量ずつ水を加える。
生地を作る
1.ボウルに大豆ペースト、オートミール、はちみつ、砂糖、バター(溶かす)、卵、塩を加えて混ぜる。
2.お好みでシナモンパウダー、ドライフルーツやナッツを加えて混ぜる。
成形して焼く
1.オーブンを180℃に予熱する。
2.天板にクッキングシートを敷き、生地を棒状に成形して並べる。
3.予熱したオーブンで約15〜20分焼く。焼き色がついたら完成。
仕上げ
1.焼き上がりを冷まし、好みのサイズにカットしてお召し上がりください。
「北海道十勝本別町産の大豆」は高品質で風味豊かです。→ こちら
大豆を使用した「大豆バー」は、自然な甘みと栄養バランスやプロテイン豊富なスナックとして、子供から大人まで楽しめる手作りおやつ。大豆の香ばしさとしっとりした食感が、忙しい朝食やおやつタイムにぴったりです。