
材料 6人分
180kcal、たんぱく質:4.2g、 食物繊維:2.0g、食塩相当量:0.2g
米 3合
あずき(乾燥) 100g
さつまいも 200g(1cm角に切り、水にさらす)
うす口しょうゆ 小さじ2
水 適量
塩 適量
作り方
1) あずきは洗ってからたっぷりの水で火にかけ、沸騰させる。
2~3分ほど強火でゆでて、ゆで汁を捨てる。
ふたたびたっぷりの水で火にかける。
沸騰したら火を弱め、アクをとりながら、やや硬めにゆでる。
ゆで汁が少なくなったときは差し水をして、豆がゆで汁から上に出ないようにする。
ゆであがったら煮汁カップ1/2を取り分け、あずきはザルにとって水気を切る。
2) 炊飯器に研いだ米と1)の煮汁、うす口しょうゆを加える。
水を足し、米3合分の水分量に調節してから、さらにカップ1の水を加え、1時間おく。
3) 2)に1)のあずき、さつまいもを加えて炊く。
炊き上がったら、よく混ぜ、手塩をして三角ににぎる。
情報メモ
・ぜんざいをつくり、蒸したさつまいもを加えた「さつまいも入りぜんざい」に。
・あずき、さつまいも、ごはんに水を加えて煮て、雑炊に。
・煮たあずきに蒸したさつまいも、砂糖を加え、寒天で固めて和風デザートに。
このレシピに使用した豆 小豆(エリモショウズ)
