夏バテ解消 金時豆と鶏肉のタンドリー風グリル

カレー風味のスパイシーな香りが食欲をそそり、ごろっと入った鶏肉でスタミナもばっちり!
さらに食物繊維やポリフェノールが豊富な金時豆も加えることで、栄養バランスも考えた一品に仕上げました。

調理は下味をつけた鶏肉と金時豆を一緒にグリルで焼くだけと、とっても簡単!
この夏は「金時豆と鶏肉のタンドリー風グリル」で、おいしく夏バテ解消しませんか?

管理栄養士・料理家 ひろのさおりさん考案レシピ

材料

金時豆(乾燥) 60g  → こちらからご購入いただけます
鶏もも肉 1枚(約250g) 
赤パプリカ 1/4個 
ズッキーニ 1/2本 
玉ねぎ 1/4個 
 
 A
プレーンヨーグルト 大さじ2 
ケチャップ 大さじ1 
ウスターソース 小さじ2 
にんにく(すりおろし)、しょうが(すりおろし)、カレー粉 各小さじ1 
塩 ひとつまみ
 
オリーブオイル、粗びき黒こしょう 各適量

作り方

① 金時豆は洗ってから水300ml(分量外)に10時間浸し、そのまま火にかけてアクを取りながら60~90分ゆでる(吹き上がってきたら30ml程度差し水をする)ゆで上がったらザルにとって水気をきる

② 鶏肉は一口大に切ってボウルに入れ、混ぜ合わせたAを加えて揉み込み、冷蔵庫で30分以上おく

③ パプリカ、ズッキーニ、玉ねぎは一口大に切り、②とともに天板や耐熱皿に並べる

④ 200℃のオーブンで約20分、焼き色がつくまで焼く
  ①を加えてざっくり混ぜ、器に盛ってオリーブオイルをまわしかけ、粗びき黒こしょうをふる

 

 

 

ブログに戻る