
材料
米麹 100g 生米麹は→こちらからご購入いただけます
小豆 150g 小豆は→こちらからご購入いただけます
有機小豆は→こちらからご購入いただけます
水:適量(小豆の煮込み用+💡麹をほぐす用)
作り方
✅小豆を洗う・浸水
小豆を軽く洗い、2〜3時間ほど水に浸けておく。浸水しなくても良いですが、浸水しておくと煮込み時間を短縮できます
✅小豆を煮る
小鍋に小豆を入れ、水をたっぷりかぶるくらい入れ、中火で沸騰させた後、弱火で1〜1.5時間煮ます
小豆が指でつぶせるくらい柔らかくなったらOK
※途中でアクを取ります
✅米麹をほぐす
💡生麹をほぐす方法
生麹100gをボウルに入れる
30〜40mlのぬるま湯(40℃前後)を少しずつ加えながら、指でやさしくほぐす
ふんわりとした状態で全体が均一にほぐれたらOK!
もし固い部分があれば、追加で少しだけぬるま湯を足して調整します
💡注意点
生麹は水分を多く含んでいるため、最初は少しずつ水を加えて様子を見るのがポイント
ほぐしすぎて水っぽくならないように、少しずつ加えていきましょう
💡乾燥麹の場合は、ぬるま湯を少しずつ加え、麹がふんわりとほぐれるまで混ぜます
✅小豆と麹を混ぜる
茹でた小豆の粗熱が取れたら、麹と混ぜます。麹が溶け込んで、全体が均一になるように混ぜます
✅発酵
混ぜた小豆と麹を、密閉容器かヨーグルトメーカーに入れ、室温(20〜30℃)で24時間程度発酵させます
発酵後、ほんのり甘くてまろやかな味に仕上がります
✅完成
砂糖なしでも、米麹の甘さが引き出されて、自然な甘みが感じられます
甘さが物足りない場合は、お好みで少量の蜂蜜やメープルシロップを加えてみてください